自分の頭で考えるシンプルな方法 自問(Why、Really、So What)
「自分の頭で考えろ」「自分の頭で考えられる人材が欲しい」と人が言っているのをたまに耳にする。 一体、「自分の頭で考える」ってどう説明すればいいのかと悩んでいた。 するとそれについて(どこの誰がいっていたか忘れたのですが、) 見事に言い切っていたので、ここにメモっておきます。 まず、知識と思考の違いを整理しています。 知識は過去 思考は未来・創造 知識をもとに以下の質問をすると「自分の頭で考える」思考モードが切り替わります。 ・Why(なぜ)? ・Really(本当か)? ・So What(何を意味するか)? この説明はとてもシンプルで本質的だなと感じました。 何か興味をもった知識・情報・アイデアに対して、 3つの質問をして。「自分の頭」をフル回転させてみてはいかがでしょうか?